ブログ

税理士 / 中小企業診断士 / イノベーション・コーディネーターとして働く中で田中慎が考えたこと・感じたこと税理士 / 中小企業診断士 / イノベーション・コーディネーターとして働く中で田中慎が考えたこと・感じたこと

2012.06.02

インスピレーション

「ノマドワーカーという生き方」を読みました!

ブログNo Second Life@ttachiさんの本「ノマドワーカーという生き方」を読みました!

@ttachiさんとは会ったことはありませんが、去年icomptaというアプリの情報をネットで調べていたときに、ブログNo Second Lifeしかヒットしなかった(笑)ということがあり、それから気になってちょくちょくブログを見るようになりました。

ブログの記事も単なるアプリの使い方説明ではなく、@ttachiさんなりの使い方、感情が惜しげもなく書かれていて、読んでいて引き込まれるんですね。

そんな@ttachiさんが今回本を出されたということでおめでとうございます!

 

こちらでどんな内容の本かは書かれています。

 

書籍「ノマドワーカーという生き方」6月1日、本日発売です!! | No Second Life

とても泥臭い本だと思います。

僕はセミナーでよく「ライフスタイルをコンテンツ化しましょう」という話しをするのですが、この本はまさに僕のライフスタイルがそのまま中身(コンテンツ)になっている本です。

何人かの方には、「一冊に3冊分も4冊分も詰まっている」と言っていただいています。

とにかくぎっしり濃縮された本になったことは間違いないと思います。

派手かどうかは分かりませんが、気合いギッシリの本に仕上がったと、その点だけは満足しています!

ご本人が書かれているとおり、とても泥臭い本なんですね。(笑)

言いたいことがあふれていて、ブログを始めた頃から会社を辞めて独立して現在に至るまでの経緯と感情がすべて詰め込まれています。

これほど著者のエネルギーが伝わってくる本は珍しいと思います。まさに、@ttachiさんの自伝ですね。

そのエネルギーを出し惜しみすることなく詰め込むスタイルが、@ttachiさんの魅力なのだと思います。

内容は、ぜひ読んでもらいたいのですが、一点だけご紹介。

 

今、日本人の間でITリテラシーの格差が生じています。ネットを使いこなせている人とそうでない人の間に、大きな情報の差が生じているのです。

この「格差」は、単に知っていることの量が多いか少ないかの問題ではないと僕は考えています。

一番大きな格差は、その人の人間関係の豊かさに現れてしまいます。

 

これについて、とてもおもしろいなと思いました。

ネット上のコミュニティに勇気を持って一歩踏み出すと、そこには今まで出会ったことのないような価値観の人ばかり。

雲の上の存在の人にtwitterで話しかけることができる。全く失礼ではない。返事をもらうこともある。

ネット上でだけで交流するのではなく、ネットのコミュニティを超えて、リアルでもつながる。

そうした動きについていっている人と全く知らない人。

ネット上での交流に拒否感がある人は、それ以上の広がりを見せない。

twitterやfacebookは匿名の掲示板と違い、リアルに交流をしたい人であふれています。

会社で教わった働き方ではうまく仕事が回らなくなってきたため、タスク管理の高いスキルを求めるまじめな人もたくさんいます。

twitterいまさらついていけないんだよね

 

はい、僕もそうでした。出遅れました。

でも、使い方なんて後回しにして、使ってみればいいんですね。携帯が使えていれば、誰でも使えます。

 

そこに一歩踏み出してみることは得るものばかりで、ひとつもマイナスはないと思います。

 

この本を読んで熱くなってしまいましたが(笑)、自分にもできる、挑戦してみようかなと思えるような本だと思います!おすすめ。

2012.06.02